こいつぁー春から縁起がいい |
---|
天女座物語250 2006/1/2 2006年1月1日 久しぶりの熊野のお正月。 ![]() お正月は、松阪の老舗の御菓子やさんの柳屋奉善 というお店の家族6名が天女座へ。(柳屋奉善一家) この老舗は430年も続いているそうで「老伴」という和菓子で有名。 岡さんは、何と!4人の娘、息子さんに囲まれて奥さんと幸せな ご家庭で、息子さん娘さんたちは天女座が面白いとおおはしゃぎ! ![]() 本当にいい家族との楽しい一時でした。 特にトンちゃんは、岡さんとギターの話で盛り上がるので嬉しい みたいです。 夜、西尾市から海に潜りに熊野に来る向井君も来て ![]() 「今日は水温が14度だった!でも、3時間潜りました。」 「ええっ!!!???14度!?3時間!寒い!」 1月2日(全国の皆さん、ごめんなさい!の巻) 朝から雨。向井君「潜ろうと思ったけど雨だしなー!」と迷い、 いったん新宮の友人に会うために車で出かけたけど ![]() 戻って来て潜ったそうです。 向井君の仕事はロボットを使っての単純作業ですごい騒音に 囲まれているのでストレスが溜まるから熊野の海で泳ぐことが 自分の元気の秘訣とのこと。 「西尾から3時間半かけて来るのだから寒くてもいっぱい ![]() 泳ぎたい!2ヶ月ぶりやし・・・・」 その向井君から携帯が・・・・! 「あのー。至急に大ちゃんに連絡して! 大物やから。すごいよ!大きいよ!」 ![]() 「え!何が?何が獲れたん?」 「ヒラメ!ヒラメなんだけど 92センチ!!!!!!!!!!!!!」 「92センチ!???????すごい!天才!」 早速大ちゃんに連絡。 大ちゃん「それは見なくては!夜行くから!」 ![]() 海から帰って来た向井君は、もう英雄! 「これからはジーニアス向井と呼ぼう!」とトンちゃん。すごい! 「ヒラメどうやって獲ったん?」 「海に入ったらすぐ7メートルの深さのところで泳いでいたんよ。」 あっけらかんと話す天才向井君! ![]() 昨年72センチのヒラメを突いてきたのでが記録更新! 昨年12月私たちが潜った時は何もいなかったのにイー!まったく! 参りました!一同脱帽!そこへ、グンソウも来て 「すごい!すごい!」さあ、宴会に突入! ![]() 大ちゃんが厨房で格闘。うろこを取るのに一時間もかかりました。 「すごい!分厚い身だよねー!」 堀部さん夫婦、お母さん、大ちゃん、大ちゃんの友人の記者の人 私たち、向井君で感動しながら食べました。 ![]() 「うーーー!うまい!全国の皆さん、ごめんなさい! 本当に私たちだけでこんなおいしいものを・・・」刺身、 エンガワの刺身、天ぷらなどなど8.5キロのヒラメの4分の一を たいらげました。 天然もののこのヒラメ、市場に出せば10万くらいとか! ![]() こいつあー春から縁起がいいにゃん! |
![]() |
![]() |