2008年1月14日 尾張温泉
                お客様からのメッセージ

正月休みが長かったせいか、一週間が凄くなが〜く感じました。
世間一般では三連休ですが、正月明けで仕事が溜まって土日は出勤、今日14日の祭日
(成人の日)だけ休暇を取らせていただきました。
4日から韓国への旅行を控えているので、明日から23日までは無休です!?
そこで今日はのんびりと身体を癒すために家内と尾張温泉へ!どうして蟹江までというと・・・?
実は9日の中日新聞の朝刊にスーパーシンセサイザー矢吹紫帆さん(愛称;紫帆りん)が
水野幸代現代舞踏団との共演の記事が載り、会場が尾張温泉だったのです。
また、今度の韓国行きは紫帆りんの韓国ツアー(25日、ソウルの日本大使館で演奏)に参加
ということで、急にご縁が深まった感じです。
 10時に尾張温泉へ到着。早速、内線で紫帆りんにごあいさつ後、お風呂に入りリラックス!
さすが日本温泉百選の一つだけあっていいお湯でした!!
         
 11時からはS劇団舞踊ショーが始まりました。 私は温泉が好き(特に露天風呂でのんびり?)
でY会館へよく行きますが、今までゆっくり舞踊ショーを観たことがありませんでした。
今日はブロック指定席を予約してあったので、最初から観ましたが、改めて面白さを実感いたし
ました。演歌ばかりのバックミュージックではなく、私の好きな曲、「恋におちて」などがあり、
「マツケンサンバ」なども楽しく観せていただきました。
これからはY会館でもゆっくり観ようと思います。また、余談ですが、子供の頃、歌謡番組に
いつも出ていた「こまどり姉妹」が2月に出演します。五月みどりの時代ですから懐かしい
ですが、昔は共にファンの一人だったのです?
 尚、2月は他に、「女のみち」の宮史郎、3月は「なみだの操」の宮路オサム、4月20日は
千昌夫ショーも予定されています!
 観甲斐のある舞踊ショー。 ランチタイム後、いよいよ紫帆りんの出番!?ご主人の
矢中鷹光さんとの共演で幕開け。
水野幸代現代舞踏団の舞い。時間的な制約があり、紫帆りんの演奏が少ないようで
残念でしたが、韓国でたっぷり聴かせていただくことにしますが、今日は水野幸代
現代舞踏団の舞いがステージを彩り、たっぷりと舞踏を堪能させていただきました。
絵を描く一人としては、舞いの構図、色彩が心を惹きデジカメを休ませてくれませんでした!?
 4オクターブの音域を出すことができる矢中鷹光さんの歌声には驚かされます。
また、ギターを弾きながらチャングムのテーマ音楽をご披露!凄い感動です!?
 紫帆りんのコンサートでは、いつもお客様から言葉をいただき、その言葉を即興で音楽に
するコーナーがあります。今回は「虹と千子と天使」といわれたと思いますが、戸惑いもなく、
即、曲が流れるのにはいつもながら驚かされます!?
 2年間、毎月東京まで通って習ったという紫帆りんの獅子舞、鷹光さんの笛も素晴らしい!?
紫帆りんの獅子舞。リラという手作りの楽器(とちの木)「チャングムの誓い」のテーマソングを
歌う鷹光さん。天女座の紹介をしながら演奏「世界に咲くひとつだけの花」でフィナーレ。
 「熊野古道」からの曲を弾きながら「天女座」をスライドで紹介。
名曲「わすれな草」が聴けなかったのは残念でしたが、いつも車の中で聴いていますので
今回はアンコールを叫びませんでした?
 もし、この曲を知らない人は「矢吹紫帆」で検索し、「天女座」をクリックすれば流れてきます
ので是非ともお聞き下さい!!
 紫帆りんの演奏が終わってからホールの玄関で記念写真。
10日後に韓国であいましょう!! ホールの玄関で紫帆りんと(左は家内のひろみ)
 3部は人情時代劇!舞踊だけではなく、芝居も大したものです!?
凄く感動させられました。時には芝居もいいものです。
 人情時代劇「源太時雨」の場面 30分間コースのマッサージをし、温泉にもう一度浸かって、
のんびりと一日過ごすことができました。皆様に感謝します。
    2008.1.14  南 川 忠 義